2016年1月14日木曜日

ソルフェージュ音大入試準備・過去の例

 現在音大1年生のM子さん。別の先生のところで、幼いころよりピアノのレッスンを続けてこられましたが、高校2年生の9月末頃から、「月光ソナタ」(ベートーヴェン)を皮切りに、私のピアノのレッスンの受講を開始されました。そして、音大入試の準備のため、ソルフェージュを高校2年生の12月から勉強し始めました。予定の入試日まで、ほぼ1年。かなりぎりぎりでの準備開始です。ソルフェージュのレッスンは、週に1回のペースで行いました。

 聴音、視唱、楽典を勉強しなくてはいけませんが、優先順位は、聴音、それから視唱です。 
聴音は、ほぼ初めての状態で、ト音記号すら、小学校や中学校の音楽の授業以外は、ほとんど書いたこともなかったようです。志望していた学校の試験は、旋律聴音のみだったので、和音の聴音は経験程度で、旋律聴音を最重要課題として、聴音特有の音のとり方・書き方を身につけ、音符・リズム・調性のバラエティを少しずつ増やし、レベルアップをはかりながら、学んでいきました。

 視唱は、教科書を使って、試験で出題されそうな旋律に親しむことから始めました。コールユーブンゲンも、少し行いました。

 突貫工事のようなレッスンでしたが、現在でも勉強したことは役立っているようです。視唱で使用した教科書は、学んでいる音大の授業でも偶然採用されているため、先取り学習ができ、余裕をもって授業に臨んでいると語っていました。

→川西市・猪名川町のピアノ教室 ナカオアリス・ピアノスタジオ
  お問い合わせは、Tel. 090 5058 7592 
  ホームページはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿