2015年11月29日日曜日

Singing Tone

 ピアノの発表会後、第2週目のレッスンが終わりました。11月も最終週です。

 生徒さんは、新しい課題に取り組んでいます。また、“Singing Tone”をレクチャーした生徒さんもいました。メロディーラインの美しい歌いかた、伸びのある音の出し方、音と音とのつなげ方を解説し、このテクニックを活かす曲を使って、具体的に腕の使い方、重みのかけ方、鍵盤からのリリースの仕方、指のどの部分を使うのかetcを学んでいきます。

 使用教材の1曲目は、Pachulski の『プレリュード』他です。

→川西市・猪名川町のピアノ教室 ナカオアリス・ピアノスタジオ
  お問い合わせは、Tel. 090 5058 7592 
  ホームページはこちら

2015年11月19日木曜日

発表会後のレッスンでは…

  “発表会”という人前で演奏するにあたって、この3ヶ月間、指導者も生徒さんも、準備に相当のエネルギーを費やし、緊張せざるを得ませんでした。発表会をこなすことにより、レパートリーが1~2曲増え、成長できたことを喜ぶ方もいる反面、この時期を苦しいと感じる方もいるでしょう。生徒さん本人のみならず、ご家族のサポートが不可欠なこの期間に、親御さん側で心が折れそうなこともあると聞きます。しかし、普段、ピアノは楽しみであったり、趣味や情操教育のひとつであったとしても、この時期だけは、何とか公開演奏に耐えうるレベルに仕上げなければなりません。コンクールに挑戦しない生徒さんにとっては、1年にたった1回だけ、目標を掲げ、気をひきしめて、お稽古をする絶好のチャンスでもあるのです。

 発表会後のレッスンでは、また日常のレッスンに戻ります。しばらく基礎をしっかりかためる作業や、基礎に立ち戻る作業が、ゆったり続きます。

 また、今後のピアノレッスンについて、価値観のすり合わせや、方向性をお互い確認をする場合もあります。

→川西市・猪名川町のピアノ教室 ナカオアリス・ピアノスタジオ
  お問い合わせは、Tel. 090 5058 7592 
  ホームページはこちら

2015年11月18日水曜日

2015年ピアノ発表会終了の報告

 2015年のピアノ発表会が終わりました。
 
 私が教えている生徒の皆様、上手に演奏していました。日頃の成果を十二分に発揮できたようです。演奏を終えた後は、今日の演奏のみならず、今まで重ねてきた練習を思い出し、達成感を感じていたようでした。充実した満面の笑顔の生徒さんたち。発表会を終え、大きく成長できたことと思います。
 
 この日、演奏した多くのリトル・ピアニストの中には、本番の大舞台で、リハーサルやレッスンの時よりも上手に弾き、今までにない出来だった生徒さんもいて、驚きました。猛特訓のの成果を存分に発揮できた生徒さんもいました。ステージでは、先生は付き添っていません。誰の助けも借りることのできない孤独な舞台で、まだ生まれて数年の子どもさんが、弾ききるというのは、大変なことかと思います。普段と違う照明の中で弾くだけでも、緊張もします。ピアノを習うお子様を持つ親御さんだって、大勢の聴衆の前で演奏やスピーチするなど、しばらく体験したことのないことを、子どもさんは何とか、こなしているわけです。失敗やプレッシャー・ストレスがかかる経験をした大人ほど、怖いと思います。以前の体験を思い出してしまうこともあったりして。何も知らない子供だからこそ、上手にmanageできたのだとも思います。おそるべし、子どもたち。

 ただ、発表会の運営は、トラブル続きでした。私にとって、今回の発表会ほどの不幸なことが多発したことは、過去にありません。ひとつトラブルが発生すると、ずっと後を引き、次の事柄にも影響してくるといった状態です。そして、私がトラブルシューティングで奔走していても、関係者は連絡を見ていない、確認していないまま、進めてしまう、キューを出していないのに、始めてしまう等、憤り満載です。反省点も多し。

 
 ハプニングが起きても、上手に対処した生徒さんの危機対応能力には、脱帽です。また、演奏の面でも、前半にミスがあった箇所を、後半、尾を引かず、うまくまとめる等、その切り替えの早さは、ピアノのみならず、日常生活においても、強みを感じます。救いを感じました。
 
 次回からの発表会は、私が総監督をつとめ、今後一切ハプニングが起きないよう、またハプニングに対処できるよう、新たに優秀なスタッフと、その人数を確保し、開催しようと思っています。ご心配なく。


→川西市・猪名川町のピアノ教室 ナカオアリス・ピアノスタジオ
  お問い合わせは、Tel. 090 5058 7592 
  ホームページはこちら



分単位で綿密に割り振られたリハーサル室の使用時間割とゲスト用プログラム

2015年11月13日金曜日

ビデオ・アドバイス・レッスン

 ピアノの発表会まで、わずかです。直前のレッスンが発表会前日の生徒さんもいるため、少し心配です。よって、そんな方々のために、お家で演奏をビデオに録って、送っていただくように、親御さんにお願いしています。

発表会当日のリハーサルとウォーミングアップについて

 いよいよ明日に迫ったピアノの発表会。

 発表会当日は、開演前に舞台でリハーサルを行います。時間は限られていますが、どのようなピアノなのか、実際に少し弾いて、感触を確かめることができます。

 また、当日は、ユーベルホール3階にあるリハーサル室を借りることになりました。当初リハーサル室の使用は予定になかったですが、生徒さんそれぞれの事情を鑑みて、急遽決定しましたので、昨日使用時間の割りふりを行いました。こちらも少しの時間ですが、本番前にウォーミングアップすることができます。

2015年11月9日月曜日

リハーサル

 昨日、いよいよ今週末に迫った発表会のリハーサルを行いました。改善すべき点もわかり、有益な会となりました。 
 
 親御さんが付き添えなかった生徒さんのために、ビデオ撮影をしました。各人に向けて編集し、注意事項とともに、昨日から今日にかけて、親御さん宛に動画を送信しました。

2015年11月8日日曜日

レッスンの緊張感を高めるために - Rちゃん(小学2年生)

 Rちゃんは、現在小学2年生。年長の夏に2ヵ月間だけ、臨時でレッスンした後、年長の3学期から、私のところに定期的にレッスンに通っています。

 初めてレッスンをした時から、ずっと思っていたことで、今でも、いつでも、感心しきりなのですが、びっくりするくらい、よく練習する生徒さんです。どんな曲でも、それがバイエルやバーナムであっても、自分の物にして、レッスンに臨み、ノリよく弾きます(バイエルはもう終了しました)。ノリよく弾けるくらいに、自分の物にしてくる、つまりよくさらっているということがわかります。大人の目からすれば、簡単な曲でも、本人にとっては、新曲ごとに新しいタスクが加わるので、大変なはず。苦手なところを弾けるようにするべく、時間をかけて、ずいぶん自分で研究しているようです。小学2年生にして、時間や体調の管理もしっかりしていて(親御さんの協力もあるのでしょう)、『学校がある平日はあまり練習できないから、土・日にたくさん練習する』と言っていました。前に習っていた先生のところで、レッスンカレンダーを使用していて、その延長で、私も最初はレッスンカレンダーを使い、ご褒美シールを貼っていました。しかし、あまりに長時間練習している様子が見られ、少し心配にもなり、また練習を確実にしてくるという信頼を彼女に置いていますので、現在はお渡ししていません。逆に、練習のし過ぎで、早く燃え尽きてしまわないか、心配もしますが、今のところピアノを、音楽を楽しんでいるようです。感性も豊かなようで、レッスンの前後に、庭の花や、夕日を見ては、感想を述べていきます。同級生の中では体は小さいですが、指が長く、体力もある生徒さんです。

 発表会が迫っていますが、彼女は事前リハーサルには参加できません。発表会のような、緊張感を少しでも感じながら、弾いてほしいと思い、レッスンで予定演奏曲をビデオに録る試みをしました。今年は、「エリーゼのために」(ベートーヴェン)と「柿の種」(湯山昭)を演奏します。これらの曲を本番で初めて披露したいでしょうから、下記の動画は昨年の発表会の模様(小学1年生時)からです。



2015年11月6日金曜日

11月1&2週目の川西教室でのレッスン/第3回発表会打ち合わせ

 11月1週目と2週目の川西教室でのレッスンは、すぐ近所にある郷土館近くのピアノ教室を借りて、行っています。発表会前である為、グランドピアノのある整った環境でレッスンしたいこと、時には聴講されている方もいて、模擬発表会に近い状況になりえること、そして川西教室に通われる生徒さんの利便性を考え、こちらで行うことにしました。

 猪名川町の日生スタジオで学ばれている生徒さんに関しましては、特に変更はありません。

 また4日(水)は、レッスンの前に、発表会当日生徒さんの紹介をアナウンスする際の原稿を、他の先生とともにチェックしました。

2015年11月3日火曜日

発表会プログラム配布中

 今年の発表会のプログラムが完成し、順次配布しています。台紙の色は、ピンク、黄緑につづき、今年はこの色です。今週末は、皆でリハーサルです。